参加した作品 / projects
ここではtdが参加した作品について紹介します。
音楽と音楽以外に分けて時系列に載せていきます。
-音楽-
TSさん制作中のSRPG体験版にBGMを使用していただいています(2024年~)
「えるまに」「OtoZ」「昴の騎士」「魔法少女」「新説魔法少女」「久遠の彼方」などでおなじみのTSさんが制作中の新作「終末ブロッサム」体験版に当サイトの楽曲「水中街の光」を使っていただいています。
そんなTSさんの制作中の新作ウメちゃんSRPG(仮題)
— td (@td_synth1_990) November 29, 2024
五話までですが常に漂う絶望感、限りなく近い「死」、それでも望みの光のような主人公の存在、濃い内容に登場人物同士の掛け合いの面白さ。
そして第四話ではtdの楽曲を使っていただいており大変ありがたいこってす……! pic.twitter.com/AL0PDSDZSi
TSさんは20年以上もゲームを作り続けており、自ら手掛ける絵とストーリーはフリーゲームどころではないクオリティ(当サイトでも「新説魔法少女」のプレイ日記を書かせていただきました)。
TSさん XTSさんのサイト(信じた馬鹿が俺だった。)へ
コンピレーションCD「White Hawk」参加(2024年)
防災士でもあるFullMoonさんのサークル「月面終末観測所」主催の付け値コンピレーションアルバムに楽曲「機械の涙 形見のメロディ」で参加しました。
このアルバムは買い手が値段を決めて購入し、その売上を能登半島地震災害義援金に全額寄付するという企画の第二弾です!
FullMoonさん X月面終末観測所さん X
作品のページへ
制作進捗動画のBGM(2024年)
しろみさんのゲーム制作進捗動画に楽曲「昼凪ぐ町のテーマ」を使っていただきました。
しろみさんは現在FALL SOULSというゲームを制作中です。Xで進捗を目にしていると、ご自身で描かれるイラストから伝わってくる世界の息遣いが優しくやわらかいですね。
しろみさん ポートフォリオサイト
【 8月ゲーム制作月報 】音アリ
— しろみ┊︎FALL SOULS (@shiromiromiii) August 31, 2024
『 FALL SOULS 』
制作の進捗を、ひと月毎にまとめることにしました!
BGM:@td_synth1_990#Fall_Souls #indiegame #indie_anime pic.twitter.com/ZDKko40DgU
コンピレーションCD「Bright Notes」参加(2024年)
防災士でもあるFullMoonさんのサークル「月面終末観測所」主催の付け値コンピレーションアルバムに楽曲「キボウのようなもの」で参加しました。
このアルバムは買い手が値段を決めて購入し、その売上を能登半島地震災害義援金に全額寄付するという企画で、寄付金額は2024年9月2日現在で17万円を超えています!
FullMoonさん X月面終末観測所さん X
作品のページへ
ドット絵アニメーションの音楽(2023年)
かぶとやもどきさんのドット絵アニメーションに合わせて作曲しました。
かぶとやもどきさんはドット絵を描くだけでなくグッズを制作したり、2024年には福岡で「九州ピクセルマルシェ」というドット絵のイベントを開催するなど勢力的に活動されています。
かぶとやもどきさん Xかぶとやもどきさん BOOTH
ドットで動画を作ってみたくて作りました。
— かぶとやもどき@名ピク展示11/12〜 (@kabutoyamodoki) September 16, 2023
なんと楽曲をtdさんにつけてもらいました!ぜひ聞いてくださいませ〜。
よろしくお願いします〜。#pixelart pic.twitter.com/JbRUtAhx3P
「光のチップチューンVS闇のチップチューン 対決コンピレーション2 -Dark Side-」 参加(2021年)
しのりゅーさん主催の「光のチップチューンVS闇のチップチューン 対決コンピレーション2」にDark Side12曲目「TROYヶ原の天啓的な虹」で参加しました。
このコンピレーションアルバムは「光」「闇」の2サイドに分かれて楽曲を制作してそれぞれ収録するという企画の第2弾で、両サイド合わせて計46曲が収録されたアルバムとなりました。皆さん力作ぞろいです。
作品のページへVTuber レイニール・ベイカーさん配信待機用BGM制作(2021年)
VTuberのレイニール・ベイカーさんの配信待機用BGMを制作しました。
また、2022年夏に博多マルイで開催された「舞鶴よかとPOP UP SHOP」にて、応募したVTuberさんの動画が流れるという企画が行われたのですが、
その際のレイニール・ベイカーさんの自己紹介動画にもこの曲を使っていただいております!
レイニール・ベイカーさんYouTube
もちうめさんとの合作「petit-public-waiwai(ぷちぱぶりっくわいわい)」(2021年)
もちうめさんの作曲したメロディを編曲するかたちで合作させていただきました。弾むようなメロディをチップチューンとギターポップな感じにしました。
フリーゲーム「大清楚村」楽曲提供(2020年)
シスターちづ子さん主催の「ちゲ部」さんによるアクションゲーム「大清楚村」に1曲制作し提供しました。
この作品はVTuberの呉葉さんが主人公となり、時には剣、時には銃を駆使して様々なの敵を倒しながら進んでいく横スクロールアクションゲームです。
作品のページへシスターちづ子さん X
クロノ・クロス20周記念同人CD「刻の集い ~Side Cross~」参加(2019年)
いのうえさん主催の、「刻の集い ~Side Cross~」に8曲目「疾風改~コト窮地ニ於イテハ~」で参加しました。
スクウェアによる1999年のRPG「クロノ・クロス」の20周年を記念したコンピレーションアルバム。光田康典さんの名曲を各参加者による多様なアプローチによってアレンジした全11曲。
tdは通常戦闘曲の「疾風」とイベント戦などで聴ける「窮地」をエレクトロニックに組み合わせた楽曲で参加。
フリーゲーム「ゆのサーガ」楽曲提供(2018年)
シスターちづ子さん主催の「ちゲ部」さんによるアクションゲーム「ゆのサーガ」に3曲制作し提供しました。
迫りくる敵を避けて避けて、ボス戦ではハンマーで戦って……とやり応えのある横スクロールアクション。tdもザコ敵キャラとして登場します。え!?
作品のページへ-音楽以外-


「ドットレカ」にドット絵で参加(2024年)
あひるひつじさん考案、インターネットエデンさん主催の企画に参加しました。ドットレカとは3つのレイヤーに分けて描かれたドット絵が3枚1組になっており様々に組み合わせることができるトレカです。
多くのドット絵描きさんが参加されているドットレカはコミティアや2024年に東京・北千住で催された「夏休みドット大作戦」というイベント(主催:インターネットエデンさん)でも頒布され、現在はBOOTHでも購入可能です。
インターネットエデンさん Xインターネットエデンさん BOOTH

文庫本企画『暮らしの中にある宇宙』『〃 ―季節編―』に文章を寄稿(2021年、2022年)
あひるひつじさん主催で文庫本を作る企画に参加し、それぞれ「『V散華のちR邂逅』」「すごい速さでまわる」で参加しました。
音楽や絵など様々な創作をしている人が参加したこれらの文庫本は、コミティアやBOOTHで販売されました。
※文庫本は2024年9月現在で通販をしていないようで残念ですが、下記に主催者による紹介記事のリンクを貼っておきます。
あひるひつじさんによる紹介noteあひるひつじさん X